やむのこばなし

ひっそりと続けてる人を重んじるエンジニアのブログ

4月の報告

あっという間に過ぎてしまった4月だった。

ブログも結構サボっていてしまったので、5月はもう少しアウトプットを増やしていきたいと思う。

インプット期間

部署移動と空白期間

3月で去年の10月頃から外れ、部署移動を行うことになった。(希望した)

急な部署移動変更希望でもあり、自分に割り当てられる仕事がすぐには出来ない、ということで勤務中の学習期間として時間に余裕ができた。

LaravelでGraphQLをどう扱うかを学習したり、GraphQLのスキーマ設計・スキーマ定義のベストプラクティスを探していたりしていた。

4月の第一週はその作業だけで終えてしまったわけだが、第二週は割り込み処理で別の仕事を進めていた。

同時にプライベートで興味が出て学んでいた組織開発・組織文化・チーム開発の経験を積みたいと感じ、社内プロジェクトに乱入していった。

ランニングとポッドキャスト

3月中旬頃から始めたランニングが今でも続いている。その背景としてcouch-to-5kとポッドキャストがある。

Couch to 5k

Couch to 5Kというものがある。これは、9週間で何も運動をしていなかった人が5km走れるようになるプログラムであり、挫折しにくいプログラムである。ちなみに以下の本で知った。

歩きとランニングを交互に混ぜることが多く、苦じゃない。結構おすすめ

ポッドキャスト

今ままでポッドキャストを聴く習慣がさほどなかった。ランニングを始め、ランニング中の暇つぶしとして聴き始めたポッドキャストだが、学びのレベルが1つ上がったように感じる。

主に聴くのは以下である。

中でもfukabori.fmは自分の中の見聞を大きく広げてくれる存在である。

問いかけの作法の回を聴いて、[問いかけの作法]を購入した。(すごく役に立っている)

問いかけの作法は万人に勧めたいくらい内容が濃く、今後の人生でファシリテーションしていく必要が出てきた際に大きく役立ってくれるのだと直感した。「お通夜ミーティング」から発生する「孤軍奮闘の悪循環」の話や、Howの話が盛りだくさんで興奮した。面白い。

GoFデザインパターンの回は有名なtwadaさんが出演し、かなり興味深い話をしていた。デザインパターンを学ぶ前に聴くとデザインパターンが生まれた背景・意味・現在必要なものがわかるので、学習効率がかなり向上すると思われる。

あと、心理的安全性の回はゆめみの代表片岡さんが出演する会で、心理的安全性について興味深い話がたくさんあった。

今まで自分が理解していた心理的安全性は表面的なものであり「ちゃんと理解していなかったのだな」と感じたし、「心理的安全性を高めるには」という問いに対して真摯に考えるきっかけになった。にしてもゆめみの組織構造・取り組みはとても参考になる事例が多い。

とまぁ、話し続けるとキリがないのだがポッドキャストは現代の情報で溢れかえった海から厳選された情報が著名人というフィルターを通して聴くことができるのでキャッチアップの質としてはかなり高い部類なのだと理解した。あと面白い。

ポッドキャスト以外にも本は色々読み進めていて以下の本を読んだ。(読んでる)

ヒトと組織

技術からヒトへ

3月まで技術のことにしか興味がなかった自分が、今では大きく興味の領域が変わった。

おそらく焦点が「自分」から「組織」に変わったのだと思う。自分の成長はもちろん大切だが、自分が成長した先に何があるのか?と考えた際に結局は「組織」が先にあるのだと感じてしまった。

自分の中のミッションとして、「携わるヒトすべてが幸せになる」というものがある。

それに直結するものとして今までは「良いテストを書く」というミクロな視点だったが、よりマクロな視点で見るようになった。

チーム開発手法や自己組織化する考え方、人はMIssionで動く、学習する組織、尊敬、謙虚など。

正直まだ全貌が全く掴めていないが、日々この分野のインプットを進めている。

仕事では

社内プロジェクトにいくつか参加し、本やポッドキャストから得た知識を上手く利用しながら良い方向に向かうように働きかけた。

まず、自分が参加時点でミッションがなく、ビジョンがない状態であったため、Whatから考えてしまっている状態に見えた。

その状態では空回りする可能性が高く危険だった。

なのでMissionから向き直すためにと、いろいろな疑問をぶつけた。(問いかけの作法が大いに役立った)

MTGを経て軌道修正を行なったり、作文して考えを伝えるのが4月の主な仕事だったと言える。

まだまだ不完全な状態で他にも良いやり方があるように感じるので、もっと本を読みつつカイゼンしていくつもりだ。

技術もぼちぼち

5月からTypeScriptを書くことになりそうなので必死に勉強している。

また、DDD案件に関われそうなのとミノ駆動本も発売されたということでコーディング技術も高めたい欲がある。

リファクタリングの本も途中で止まっているし、ポッドキャストから得たデザインパターンの話からちゃんとデザインパターンを学び直ししたい気持ちもある。やることが多い状態だ。

まとまりのない形で思考を垂れ流すだけの記事になってしまった。読みやすい文章を書くように頑張りたい・・・。

5月もとても忙しそうな月になりそうだ。